5日カレーを食べている僕が、人気の市販カレールーをレビューしていく連載企画。
「人気の市販カレールーをレビュー!」の第2回です。
レビューは以下の3項目を★での5段階評価、総合評価を100点満点で評価しています。
※レビューは私の個人的な見解であり、各メーカーの商品の一般的な評価を表すものではありません。予めご了承ください。
今回のレビュー「コスモ直火焼カレー・ルー 中辛 170g」(コスモ食品)
第2回目のレビューはコスモ食品さんの「コスモ直火焼カレー・ルー 中辛 170g」です。
ルーのタイプはフレークタイプとなります。

コスモ食品さんのサイトでは次のように紹介されています。
絶妙なバランスに仕上げた中辛カレー・ルー
おいしさの秘訣は「直火焼製法」。果実と野菜、20種類以上のスパイスを丁寧に焼き上げ、隠し味のチャツネで絶妙なバランスに仕上げた中辛カレー・ルーです。
コスモ直火焼カレー・ルー 中辛 170g」レビュー結果
ではさっそくレビュー結果の紹介です!
評価項目 | 評価 |
味・風味 | ★★★☆☆ |
辛さ | ★☆☆☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
総合評価(100点満点) | 70点 |

味・風味
「絶妙なバランス」とメーカーのサイトにありますが、バランスがとれ過ぎているせいか特徴があまり出ていない感じです。
ただし大きく主張はしていないものの、スパイスとフルーツの味わいは感じられたしかにマッチングしています。
大人から子どもまで食べやすいカレーだと思います。
辛さ
見た目の黒さが気になりましたが、思ったより辛くないです。
「絶妙なバランス」は辛さも同じでちょうどよい感じ。
コスパ
希望小売価格:350円(税込378円)
1袋に対する水の量:800ml
1食分およそ150mlを使うとした場合:約5食分
一食当たり:税込約75円
コスモ直火焼カレー・ルー 中辛 170g」まとめ

「コスモ直火焼カレー・ルー 中辛」の総合評価点は70点とさせてもらいました。
ちょっと主張が弱いと感じられるのですが、スパイス・果実の風味のバランスが良くて誰でも食べやすいカレーだと思います。
直火焼き感はちょっとわからなかったです(笑)
ちょっと気になったのは油分が多いこと。僕はお肉は入れず、初めに野菜を炒めないので、これはほぼルー自体に含まれる油となります。
油分が多いと調理後の洗い物がちょっと憂鬱なんですよね。(食べるのは別に平気)
今回は以上です!
(こちらの記事は運営者の別ブログから掲載記事を移転しました。元記事公開日:2020年2月8日)