週5日カレーを食べる男が人気の市販カレールーをレビューしていく連載企画「人気の市販カレールーをレビュー」の第8回です。
レビューは「味・風味」「辛さ」「コスパ」 を★で5段階評価、総合評価を100点満点としています。
※レビューは私の個人的な見解であり、各メーカーの商品の一般的な評価を示すものではありませんので予めご了承ください。
今回のレビュー「オリエンタルマースカレー 130g」(オリエンタル)


今回のレビューは、オリエンタルから発売されている「オリエンタルマースカレー 130g」です。
ルーのタイプは粉末タイプ。


オリエンタルの公式サイトでは次のように紹介されています。
粉末タイプで、特製マースチャツネ付き。チャツネを入れてじっくり煮込むと、味に深みが出るカレールウです。どこか懐かしい味がするカレーです。
発売開始は1962年。パッケージは当時のものでしょうか、かなりパンチが効いています。少年の眼に狂気を感じるのは僕だけではないでしょう。
スーパーのカレー売り場でもひときわ異質なオーラを放っていました。
少年以外の特徴としては「マースチャツネ」というチューブ入りのソースが添付されていることです。
チャツネとは ”インド料理で用いる薬味。マンゴーなどを酢・砂糖・香辛料で煮つめたもの”(コトバンク 大辞林 第三版より)とのこと。
プレゼントキャンペーンも含めて、すべてが気になってしょうがない「オリエンタル マースカレー」。さてお味はどうでしょうか。
「オリエンタルマースカレー 130g」レビュー結果
評価項目 | 評価 |
味・風味 | ★★★★★ |
辛さ | ★★☆☆☆ |
コスパ | ★★★★★ |
総合評価 (100点満点) | 92点 |
味・風味
- まろやかな味。「マースチャツネ」のおかげ?
- まろやかながらも風味がしっかり!
- 香りはあまりよくないが、味はかなりの好み!
- カレーうどんにも合いそう
辛さ
- まったく問題なし
コスパ
- 希望小売価格:200円(税込216円)
- 1箱に対する水の量:750ml
- 1食分およそ150mlを使うとした場合:約5食分
- 一食当たり:約40円(税込約43円)
「オリエンタルマースカレー 130g」まとめ
「オリエンタルマースカレー 130g」の総合評価点は92点とさせてもらいました。
パッケージの見た目で判断してはいけない!個人的には過去ナンバー1を争うほどの好みの味でした!!
ロングセラーになっているのも納得です。
こういう思いがけない味の出会いがあるからおもしろいですね。
最近気づいてきましたが、しっかりしたカレー感のある味付けよりまろやかな味のほうが好みかも知れません。
それではまた次回!
↓オリエンタルマースカレーの料理動画を作りました!
(こちらの記事は運営者の別ブログから掲載記事を移転しました。元記事公開日:2020年5月2日)