週5日カレーを食べる男が人気の市販カレールーをレビューする連載企画「人気の市販カレールーをレビュー」の第12回です。
レビューは「味・風味」「辛さ」「コスパ」 を★で5段階評価、総合評価を100点満点としています。
※レビューは私の個人的な見解であり、各メーカーの商品の一般的な評価を示すものではありませんので予めご了承ください。
目次
今回のレビュー「植物素材の本格カレー 中辛 135g」(創健社)


今回のレビューは、創健社から発売されている「植物素材の本格カレー 中辛 135g」です。
ルーのタイプはフレークタイプ。

創健社の公式サイトでは次のように紹介されています。
- 25種類以上のオリジナルブレンドスパイスと直火焙煎した国内産小麦粉など、植物性素材のみで香り高くコクのある味に仕上げた、フレークタイプのカレールウです。(中辛)
- ラードや牛脂、動物性のブイヨン・エキスなど動物性原料は不使用。
- おいしさにこだわりながら脂質を30%カット(当社グルメカレー中辛と比べて)。
- フレークタイプなので、ドライカレー、ピラフ、炒め物などにもご利用いただけます。
- べに花油は、有機べに花油を使用。
- 化学調味料、酸味料、着色料、香料不使用。
創健社は食べものの栄養や安全性を追求した商品の開発・販売をしている会社です。
こちらのカレーも植物性素材のみを使用、脂質30%カット、化学調味料、酸味料、着色料、香料不使用、など健康に配慮された商品になっています。
レビュー結果
それでは今回の「植物素材の本格カレー 中辛 135g」のレビュー結果発表!
評価項目 | 評価 |
味・風味 | ★★★★☆ |
辛さ | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
総合評価 (100点満点) | 80点 |
味・風味
- 植物性素材のみだがしっかりカレー感
- 後味で香辛料の香りを感じる。(個人的には少し苦手)
辛さ
- 強すぎずバランスのよい辛さ。
コスパ
- 希望小売価格:400円(税込432円)
- 1箱に対する水の量:850ml
- 1食分およそ150mlを使うとした場合:約5.6食分
- 一食当たり:税込約77円


まとめ
「植物素材の本格カレー 中辛 135g」の総合評価点は80点とさせてもらいました。
その名のとおり植物素材だけですがしっかり本格カレーしてました。
さらに化学調味料が不使用で、脂質も30%カットされているので、健康に気を使う方にはぜひおすすめしたい一品です。ぜひご賞味ください。

(こちらの記事は運営者の別ブログから掲載記事を移転しました。元記事公開日:2020年5月6日)