近年の冷凍宅配食サービスの大半は冷凍されたおかずを容器ごとレンジで温めるものとなっています。
もちろんとても便利で味も美味しいものがほとんどですが、独特の「冷凍おかず感」を感じてしまい残念に感じたことはありませんか?
そんな方は、電子レンジを使用せず、湯せんで解凍するという特徴をもった冷凍宅配食 わんまいるで、冷凍おかず感のない、手料理を食べているような味わいを感じられるかもしれません。
本記事では、 わんまいる の冷凍宅配食「健幸ディナー」を、二人暮らし共働きの夫婦の実食レビューを書きます。
各社の宅配食サービスの満足度をまとめた記事も書いていますので、どの宅配食を試してみようか検討している方は参考にしてみてください。
わんまいる「健幸ディナー」とは
わんまいる は株式会社ファミリーネットワークシステムズが提供する冷凍宅配食サービスです。
そして「健幸ディナー」は、わんまいるが提供する5食分のディナーセット(主菜1品、副菜2品)です。

特徴は以下のとおりです。
【料理の特徴】
- 国産食材100%使用
- 合成保存料、合成着色料不使用
- 国内総菜専門店による調理
【セットの特徴】
- 個包装 真空パック×5食セット(和・洋・中)週替わりのメニュー
(1ヶ月の間に重複するおかずなし) - 1食は主菜1品、副菜2品のセット
- 1食あたり400kcal以下、塩分3.5g以下
- 解凍方法は、湯せんまたは流水・つけおき
1食セットが3品ありますが、別々のタイミングで分けて食べることもできるので自由度が高いですね。
1食あたり400kcal以下、塩分3.5g以下ということで、1日の摂取量を気にしている方も安心です。
【参考】 厚生労働省 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書
健幸ディナー の価格
わんまいる「健幸ディナー」 は初めての方限定の【お試しセット】があるので、通常よりそちらがお得です。
「健幸ディナー【お試し】セット」の価格 | |
---|---|
「わんまいる健幸ディナー」 【お試しセット】 5食セット (主菜1品、副菜2品)×5 | 税込3,480円(初めての方限定) ※電話注文の場合は3,980円 |
一食当たり価格 | 一食当たり 696円 |
送料 | 本州・四国・九州へのお届けは、ご注文数量・金額に関わらず一律935円(税込) |
「健幸ディナー」定期購入の価格 | |
---|---|
「わんまいる健幸ディナー」 【お試しセット】 一週間分5食セット(主菜1品、副菜2品)×5 | 税込3,980円(初めての方限定) ※電話注文の場合は3,980円 |
一食当たり価格 | 一食当たり 796円 |
送料 | 本州・四国・九州へのお届けは、ご注文数量・金額に関わらず一律935円(税込) |
※次回お届け予定日の5日前までにサポートセンターに電話・メールで、いつでも停止することができます。
健幸ディナー はどうやって届く?
わんまいる「健幸ディナー」 は冷凍タイプの宅配便で到着します。



中身は1食セット(主菜1品 副菜2品)が1袋にまとまっていて、5袋入っています。
裏面に湯せんする時間が書かれているので、このとおりの時間で温めます。


なんと別紙で5種のメニューについて詳細に成分や原材料が書かれた一覧も添付されています。
その裏面では、わんまいるの堀田社長によるそれぞれの献立メニュー紹介もされています。かなり力を入れているのが解りますね。


健幸ディナー の調理の仕方
わんまいる「健幸ディナー」 は、湯せん温める、または流水・つけおきで解凍します。
夫婦二人分だと4袋くらいを一度に温めることになるので、できるだけ大きい鍋がおすすめ。
わたしは幅が広くて袋をたくさん入れられるフライパンで湯せんをしました。

流水・つけおきの場合はこんな感じです。
水が冷たくなるので2度くらい水を入れ替えています。

健幸ディナー 実食レポート
ここから わんまいる「健幸ディナー」 実食レポートです。わたしたち二人暮らし共働きの夫婦がそれぞれの立場からコメントします。
なお、 「わんまいる健幸ディナー」 は注文をした週ごとに5食の献立メニューが変わり、同じ月に同じメニューは被らないのが特徴です。
今回は「1113号」として届いた5食についてご紹介しますのでご参考にご覧ください。
① 国産さばの塩焼き セット(274kcal)

【主菜】国産さばの塩焼き |
【副菜①】ほうれん草、人参、 厚揚げの 炊き合わせ |
【副菜②】なめこおろし |
エネルギー | 274kcal |
---|---|
たんぱく質 | 33.1g |
脂質 | 23.4g |
炭水化物 | 9.8g |
糖質 | 7.6g |
(食塩相当量) | 4.6g |
※白飯は含みません
② 宮城県産はまちの煮つけ セット(421kcal)

【主菜】宮城県産はまちの煮つけ |
【副菜①】大根と人参の旨煮 |
【副菜②】わかめと玉ねぎのポン酢和え |
エネルギー | 421kcal |
---|---|
たんぱく質 | 28.0g |
脂質 | 23.7g |
炭水化物 | 22.2g |
糖質 | 18.5g |
(食塩相当量) | 3.9g |
※白飯は含みません
③ 東北産豚丼の具 セット(340kcal)

【主菜】東北産豚丼の具 |
【副菜①】じゃが芋の煮ころがし |
【副菜②】ほうれん草とこんにゃくの白和え |
エネルギー | 340kcal |
---|---|
たんぱく質 | 15.3g |
脂質 | 19.7g |
炭水化物 | 28.6g |
糖質 | 24.4g |
(食塩相当量) | 2.9g |
※白飯は含みません
④ チキン南蛮 セット(421kcal)

【主菜】チキン南蛮 |
【副菜①】温野菜サラダ |
【副菜②】キャベツとコーンのコールスロー |
エネルギー | 421kcal |
---|---|
たんぱく質 | 25.8g |
脂質 | 19.3g |
炭水化物 | 36.9g |
糖質 | 33.4g |
(食塩相当量) | 3.4g |
⑤ 天津玉子の中華あんかけセット(339kcal)

【主菜】 天津玉子の中華あんかけ |
【副菜①】さつま芋の旨煮 |
【副菜②】豆もやしの中華胡麻和え |
エネルギー | 339kcal |
---|---|
たんぱく質 | 17.2g |
脂質 | 13.0g |
炭水化物 | 39.2g |
糖質 | 36.3g |
(食塩相当量) | 2.3g |
健幸ディナー の満足ポイント・残念ポイント
わんまいる「健幸ディナー」 の満足ポイント(メリット)

とにかく料理の味が抜群に美味しい!
芯まで味がしみ込んでいて最後まで美味しく食べられる(*‘∀‘)



成人男性でも満足できるくらいボリュームたっぷり!
かなり食べ応えがある(゚∀゚)



一食分は3品だけど、一つ一つのボリュームが多くて大満足!
少量でいいときは1品を次回にまわしたりもできるので助かる(*‘∀‘)



国内の惣菜専門の企業に依頼しているだけあって、一品一品の料理の味のレベルがとても高い(゚∀゚)



食材が国産かどうかは普段の買い物でも気にしているので、国産100%は安心 (*‘∀‘)
わんまいる「健幸ディナー」 の残念ポイント(デメリット)



湯せんと食器への盛り付けが面倒で、仕事帰りにこの作業はやや大変に感じる。
けど、温めているあいだに食器の用意をするなど手際よくやると時間はそれほどかからない。



包装の切れこみから切っても中身が取り出せないことも(笑)
ハサミを用意しておくと良いかも。



ちょっと価格が高めかも(一食796円+送料)
※初めての人限定のお試しセットは(一食696円+送料)
「わんまいる健幸ディナー」【お試しセット】をはじめて注文をする手順
わんまいるの「わんまいる健幸ディナー」【お試しセット】をはじめて注文するときの手順は以下のとおりです。
※内容および画像は、2021年10月にアクセスした当時のものです。変更している場合がありますので予めご了承ください。
画面を下にスクロールすると「お試しセットのお申し込みはこちら」のボタンがあるので、これを押します。




自動で画面が下まで移動し注文情報入力用のフォームが表示されるので、必要事項を入力します。
商品名は「【お試しセット】冷凍タイプのミールキット わんまいる 健幸ディナー」を選択します。


(amazon pay で支払いも可能)
同じ画面で、引き続き必要事項を入力し会員登録をします。


支払いをamazon pay で支払う場合は「Amazonアカウントでお支払い」ボタンを押します。
今回は、わんまいるの会員登録をする手順で進めます。


自宅以外にも冷凍惣菜を宅配してもらうことができます。
注文者と届け先が違う場合は、「※異なる場合は左にチェックを入れて下記の情報をご入力ください」にチェックを入れて必要事項を入力します。


お届け日は指定することも可能ですが、かなり先の日付しか指定できません。
そのため最短で配送してもらいたい場合は「指定なし」を選択します。これで最短で2日後に到着します。


【注文と納品のタイミング】
- 月~木の15時までの注文:2日後に到着
- 金曜の注文:次の月曜に到着
- 土曜の注文:次の火曜に到着
以上まで必要事項を入力したら、いちばん下にある 「入力した内容を確認する」のボタンを押します。


ここまで入力した内容が一覧で表示されますので、間違いがないか確認します。


確認できたら「申し込む」を押すと注文が完了です。
商品の到着を待ちましょう!




以上で注文は完了していますが、この時点では会員用のマイページを利用するためのパスワードの設定がまだできていません。
ここではパスワード設定の手順も記載しておきます。
注文時に登録したメールアドレス宛に「ログインURLのお知らせ わんまいる」の件名でメールが届いていますので開きます。
パスワード変更手続き用のURLが記載されているので、それにアクセスします。


わんまいるの公式ページが開くので、「パスワード再設定入力フォーム」に先ほど登録したメールアドレスを入力し「確認」を押します。


入力したメールアドレスを確認して「送信」を押します。


再度、こんどは「【わんまいる】パスワード再設定URLでございます」でメールが届きますので、記載のURLにアクセスします。


パスワードの設定画面になりますので、登録したいパスワードを入力し「登録」ボタンを押します。


「パスワード再設定完了」と表示されれば、パスワードの設定が完了です。


今後は、メールアドレスと今回登録したパスワードで「マイページ」にログインができます。
お疲れさまでした!
「わんまいる健幸ディナー」 まとめ
今回は、わんまいる 「わんまいる健幸ディナー」 のお試しセットを実際に注文して食べてみた二人暮らし共働き夫婦の口コミを 記事にしました。
メリット・デメリットとしてまとめると以下のとおりです。
よって、 「わんまいる健幸ディナー」 をおすすめしたいのは次のような方です!
- とにかく味を重視する方
- ボリュームたっぷりの料理が食べたい方
- まいにち違う料理を食べたい方
- 国内食材100%使用など安心感が欲しい方
とにかく「美味しいおかず」にこだわって提供したいという強い気持ちを感じる、わんまいるの 「わんまいる健幸ディナー」 をぜひ試してみてくださいね!

