「ワタミの宅食ダイレクト」はワタミが提供する冷凍惣菜の宅食サービスです。
ワタミは外食や介護福祉など多くの事業を手掛ける企業として有名ですね。
宅食事業を早くから手掛けており、2008年から夕食の宅配事業を開始、2012年に「ワタミの宅食」というブランド名として事業を本格化。
なんと、10年以上もサービスを提供しつづけている、実績と安定感のある宅食サービスです。
ワタミの宅食サービスには、日替わりの夕食を届けてくれる「ワタミの宅食」と、いつでも好きなときに食べられる冷凍惣菜が宅配される「ワタミの宅食ダイレクト」があります。
今回ご紹介するのは冷凍総菜の宅配「ワタミの宅食ダイレクト」です。
今回は、ワタミの宅食ダイレクトの「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」を実際に注文して食べてみた二人暮らし夫婦の口コミを記事にしました!
各社の宅配食サービスの満足度をまとめた記事も書いていますので、どの宅配食を試してみようか検討している方は参考にしてみてください。
「いつでも五菜」とは
「いつでも五菜」は、ワタミの宅食ダイレクトが提供する調理済みの冷凍おかずセットです。その名のとおり、主菜1品と副菜4品を合わせた「五菜」で1セットとなっています。
「いつでも五菜」は以下の基準となるように献立が設定されています。
- 15品以上
- 350kcal基準
- 食塩相当量3.0g以下

なお、低価格である代わりに副菜が2品少ない「いつでも三菜」もあります。
「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット 」について
「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」は、「いつでも五菜」をお試し価格でお得に購入できるセットです。
なんと「4食セット」は送料無料!「まずは試してみたい」というときはこちらを注文するのがおすすめです。
4種のラインナップは次のようになっています。
- 鶏の唐揚げ おろしソース(308kcal)
- エビチリ(337kcal)
- ブリの照り焼き(329kcal)
- 牛肉のチャプチェ風(371kcal)
「 いつでも五菜 【お試し割】 4食セット 」 はどうやって届く?
商品は冷凍タイプの宅配便で到着しました。

「いつでも五菜」のパッケージは写真のようになっています。
見た目は4種ともまったく同じですので、右下に貼られている情報シールで見分けることになります。
惣菜の種類によって電子レンジの調理時間が違うので、要注意です。
電子レンジで調理する前に、右下の角に切り込みを入れます。
「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」 の価格
「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」は、4食入りで税込2,668円となっています。
一食当たりでの価格は667円です。
「お試し割」を使わなくても「定期購入」で注文をすることで、一食当たりの価格をグッと下げられますので、お試しセットをが気に入れば、ぜひ活用したいですね。
「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」実食レポート
それでは「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」実食レポートをしていきます!
① 鶏の唐揚げ おろしソース(308kcal)

【主菜】 ・鶏の唐揚げ おろしソース |
【副菜】 ・がんもどきの煮物 ・いんげんのごま和え ・ひじきと枝豆の煮物 ・さつま芋の甘煮 |
② エビチリ(337kcal)

【主菜】 ・エビチリ |
【副菜】 ・肉団子と野菜の黒酢だれ ・わかめと豆もやしの中華和え ・切干大根の煮物 ・玉ねぎのおかか和え |
③ ブリの照り焼き(329kcal)

【主菜】 ・ブリの照り焼き |
【副菜】 ・大根のそぼろあんかけ ・ひじきの炒め煮 ・春雨とチンゲン菜の玉子炒め ・枝豆とコーンの洋風和え |
④ 牛肉のチャプチェ風(371kcal)

【主菜】 ・牛肉のチャプチェ風 |
【副菜】 ・野菜コロッケ ・ひじきの金平 ・いんげんのごま和え ・なすの煮浸し風 |
「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」 の満足ポイント・残念ポイント
ワタミの宅食ダイレクト「いつでも5菜」の満足ポイント(メリット)

エビチリについていた「肉団子」やチャプチェについていた「コロッケ」など、メイン+サブメインの組み合わせはいいな (*‘∀‘)



唐揚げやブリの照り焼きなどのメインのおかずがとても美味しく、ごはんが進みます (゚∀゚)



管理栄養士が塩分やカロリーに配慮して献立設計しているということで、遠慮なく食べきることができる。(*‘∀‘)



やはりおかずの種類数が多いのは嬉しい。さらに全体的に柔らかく調理されていて食べやすい(゚∀゚)
ワタミの宅食ダイレクト「いつでも5菜」の残念ポイント(デメリット)



容器が真っ黒なので、料理自体の彩りがちょっと寂しく感じる。
見た目を良くしたいときは小鉢に移し替えるとよさそう。



容器の底が浅めのためか、見た目より量が少ないかな。男性にはちょっともの足りないかも。
ワタミの宅食ダイレクト 「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」をはじめて注文をする手順
ワタミの宅食ダイレクト 「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」をはじめて注文するときの手順は以下のとおりです。
※内容および画像は、2021年10月にアクセスした当時のものです。変更している場合がありますので予めご了承ください。
注文する商品を選択します。選んだら「~のご注文」とボタンがあるのでクリックします。
※4食セットの商品が送料無料となっています




選んだ商品がカートの中に入った状態となります。
画面の下の方にある「ご注文手続きへ」のボタンを押します。




ログイン画面が表示されますが、下のほうに「はじめてご利用される方、会員登録されていない方」の項目があるので、登録する情報を入力します。






必要事項を入力したら、いちばん下にある 「個人情報の取り扱いについて」 の内容を確認のうえ、「下記『個人情報の取り扱いについて』に同意して、次へ進む」のボタンを押します。
お届け希望日など、配送に必要な情報を入力します。
配送希望日は注文から4日後から選択可能となっていました。
※注文者の条件により変わる可能性があります


支払方法を入力します。
クレジットカード、代金引換、NP後払い(コンビニ支払い、銀行振込、郵便振替)から選択できます。
入力したら「次へすすむ」ボタンを押します。


「ご注文内容の確認」画面が表示されるので、間違いがないか確認します。


いちばん下に表示される「ご利用規約(必ずお読みください)」をクリックして開き確認した後、「上記の利用規約を確認しインターネット会員規約の取り扱いに同意する」に✓をいれて、「ご注文を確定する」ボタンを押します。


「ご注文完了」の画面が表示されたら注文完了です。
到着を待ちましょう!


ワタミの宅食ダイレクト「 いつでも五菜 【お試し割】 4食セット 」 まとめ
今回は、ワタミの宅食ダイレクト 「いつでも五菜 【お試し割】 4食セット」を実際に注文して食べてみた二人暮らし夫婦の口コミを 記事にしました。
メリット・デメリットとしてまとめてみると以下のとおりです。
2012年から続いている「ワタミの宅食」ブランドは、長期間にわたり宅食事業を続けてきた実績があります。
カロリーや食塩に気を付けて手軽に食事をとりたいなら、選択肢として前向きに検討したいサービスですね。
ぜひ、食べたいときにすぐに美味しい料理を食べられる「ワタミの宅食ダイレクト」をお試しください!

